「アフィリエイト広告を利用しています」

赤ちゃんは味付け海苔いつからどれくらいの量食べられる?注意することはある?

スポンサーリンク

「海苔ちょうだい!海苔が欲しい!」

一度テーブルに出した味付けの海苔を子供に食べさせてしまったばかりに、海苔への要望が止まらない日々が始まってしまいました。

特に食に対する好みが偏っている子供の場合、他のおかずは眼中になく、味付け海苔だけに執着することもあるのではないでしょうか?

たしかに、味付け海苔は美味しいので子供の気持ちは理解できます。

味付け海苔は1歳から食べることができますが、それでも食べすぎると母親としては気になるものです。

我が家では現在、海苔ブームが巻き起こっていますが、できれば濃い味付けの海苔の過剰摂取は避けてほしいと思っています。

では、子供が味付けの海苔をやめられない場合、どのように対応すべきでしょうか? その点について知識を持つと便利な場合があると思います。

今回の記事では、

  • 味付けの海苔は何歳から食べられるか
  • 味付けの海苔を食べさせる際の留意点
  • 味付けの海苔ばかりを食べる子供への対処法

子供の食物の好みは永遠に変わらないわけではありませんので、できるだけ楽に考えて対応していきましょう。

スポンサーリンク

味付け海苔はいつから食べられる?

一般的に、多量の添加物や塩を含む味付け海苔は、濃厚な味付けのため、1歳を迎えた後から摂取開始をおすすめします。

ただし、焼き海苔は生後7~8ヶ月になれば離乳食として取り入れることが可能です。

味付け海苔には多量の塩分や添加物が含まれているため、摂取するタイミングや量に工夫が必要です。

しかし、海苔はビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、野菜が苦手な子供にも有効です!食べる量が少ない子供に対しては、栄養補給の一環として食事に取り入れてみても良いでしょう。

ただ、過度に食べさせると消化不良を引き起こし、下痢や嘔吐の原因にもなります。従って、まだ食べさせたことのない子供に対しては、最初は少量から始めてみることをおすすめします。

離乳食ステージ

離乳食を食べる月齢の赤ちゃんにとって海苔はまだ喉に付着するリスクがあります。

そのため加熱して柔らかくしたり、細かく切ったり食べやすくすることが必要です。

先に述べたように、7~8か月頃からは海苔そのものは食べることができます。

ただし、味付け海苔は味が強すぎるため、この時期ではまだ推奨できません。

どうしても味付け海苔を離乳食に加えたい場合は、表面の塩味を湯で落としてからお粥などに混ぜるなど、風味付けに少量だけ使用するならば問題ありません。

1から2歳の子供

1歳を超えた子供たちは、大きさに問題がなければ海苔を食べる事ができます。

子供がもう少しだけ成長したら、小さな海苔でご飯を巻いてあげると、食事の楽しみ方が増えるでしょう。

しかし、この年齢でも、味付け海苔よりも焼き海苔を選ぶ方が無難です。

普通に食べることが可能な時期ではありますが、過度に食べると塩分摂取の過剰や味覚の成長に影響を及ぼす可能性もあります。

そのため、使用する海苔の枚数を決めていた方が良いでしょう。

乳幼児の味付け海苔の食べ方注意点!

それでは、いざ食べさせる際に意識すべき要点について説明します。味付け海苔にはその味わい以外にも注意すべき事項が存在します。

特に、味付け海苔を繰り返し食べている子供や、初めて食に含める赤ちゃんの場合、以下の点が気になるはずです。

  • 一日にどれくらい食べる量が適切なのか
  • アレルギーを考慮する必要があるか

子供が味付け海苔を食べて問題ないのか不安に思う方は、これらの2つの疑問を先に解決することをお勧めします。

1日で消費できる海苔の量

味付け海苔を過剰に摂取してしまった時、気になるのが栄養素のオーバーロードではないでしょうか。そして、それは塩分に限りません。海苔にはヨウ素が豊富ですが、これが過剰になると、以下のような健康問題を引き起こす可能性があります。

  • 甲状腺肥大
  • 体重の減少
  • 筋肉力の低下

特に1~2歳の子どもたちにとっては、日々のヨウ素摂取は0.05mg、多くても0.25mgが理想的です。

海苔1枚には約0.06mgのヨウ素が含まれています。それを考慮に入れると、1日に3~4枚程度であれば問題ないと言えそうです。

しかし、離乳食期の子どもについては、まだ消化機能が発達していないため、基本的には少量にするのが最善の策となります。

アレルギーリスクは存在するか?

海苔は一般的にアレルギー反応を引き起こすことは少ないですが、極稀にアレルギーになる人もいます。

アレルギーが現れた場合、以下のような症状が起こりうるでしょう。

  • 鼻水や蕁麻疹の発生
  • 口元や喉が赤く腫れて、痒みが生じる
  • 嘔吐や下痢の発生
  • 目に充血症状

初めて食べさせる際は、まずは少量を昼の時間帯に試して、何か反応がないか見てみてください。

また、焼き海苔ではなく味付けの海苔を選択する場合には注意が必要です。

以下の食品アレルゲンが含まれている可能性があるのです。

  • 大豆
  • 豚肉
  • エビ
  • 小麦

味付けに何が使用されているかはていねいに確認し、食物アレルギーを持つ子にはアレルゲン食品が含まれていないかを厳重にチェックした上で食べさせるように努めてください。

海苔の味付けにしか興味を示さない時の対処法

そうなったとき、どう対処するべきでしょうか?

無論、食べつづけることは健康上よろしくないのですが、何も食べてくれない状態はそれ以上に問題があります。

ここでは、子供の感情を尊重しながらも、できるだけ体への影響を軽減できるよう、お母さんたちのために3つのアプローチを提供します。

もしまだ試みていない方法があるならば、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

添加物を使用していない製品に変更する

当方の家庭では、まずはこの方法を導入しましたが、予想以上に成功しました!使用してみた商品は以下の通りです。

以前愛用していた海苔は、1枚あたりの塩分含有量が0.1gでしたが、この海苔は添加物を使用せず、塩分は僅か0.02gとなっています!

味は、口に入れるとすぐに風味が広がり、後味は軽くなっています。うま味は微減するかもしれませんが、このような製品であれば、塩分の過剰摂取を心配することはほとんどありません。

子どもが初めて一口食べた瞬間、思案する様子を見せた後、問題なく全て食べることができました!もし、焼きのりに変更することが可能になれば更に良いですが、現状無添加の海苔製品だけに切り替えるだけでも、十分に安心できます。

ちなみに、乳幼児向けにこんな商品もあります。

‘無添加 元気のり’

この海苔は、離乳食やベビーフードにも使用可能な、まさに子供専用の味付け海苔です。無添加の安心と安全な国産商品で、「乳児用規格適用食品」なので、1歳以下の赤ちゃんでも安心して食べさせることができます。

価格は少し高めかもしれませんが、赤ちゃんにも安全に食べさせたいという方には最適な商品です!

おにぎりに使う

我が家では、普通に味付け海苔がほしいと言う時は、だいたい少しおなかが減っているの時なのです。

したがって、ただ味付け海苔を提供すると、いくつでも求めて騒いでしまいます。そのため、こういう状況では、普通に小さなおにぎりに巻いて一緒に提供してみています。

このやり方で、2〜3個食べて満足することがよくあるので、味付け海苔と他の食物を一緒に食べさせるのは効果的です!

お米が無い場合、ちょっとしたチーズや焼き卵などの余ったおかずでも問題なかったです。

子供によって違いますが、我が家では、味付け海苔が一緒であれば何でも大丈夫でした。そんな子供には、この方法も効果があるかもしれません。

常に味付け海苔を補充しない

これはお子様の個々の性格にも関係しますが、味付け海苔を個々のパッケージではなく、専用のケースに保管している場合、子どもたちが1~2枚摂取した後には無くなってしまうように設定してみましょう。

我が家では、容器の中身が見えるように設定した上で味付け海苔をあげて、その結果、「ねぇ~?もう全部食べちゃったんだね」ということを優しく伝えると、お子さんが納得してそれ以上食べたがらなくなることがわかりました。

ただし、この手法はいつも有効とは限らず、時にはこの日の子供の気分にも左右されるため、必ずしも成果が保証されるわけではありません。

また、別のシナリオとして突然カバーが開かなくなったフリをして、「うわぁ~!!!開かないよ~~!」という大げさなリアクションを示すことで、受け手が楽しくなり、味付け海苔を食べたかったという欲求を忘れてしまうこともあります。

大人のリアクションが大きいほど効果的ですので、他に代替策がない場合はこの方法を検討してみてはいかがでしょうか?

子供が楽しんで食べる食品は十人十色!

美味しいとされる味付け海苔ですが、強い味付けが小さな子供には強すぎる可能性があるため、1歳になるまでは控えることを推奨します。

また、1歳を超えてからでも食べ過ぎは良いとは言えません。

食事の量を適切に調節し、子供が食べやすいように工夫することで、子供の体に過度な負担を掛けないようにすることが重要です。

さらに、偏食傾向がある子供が味付け海苔だけを食べるという状況になると、親も対応に苦慮するかもしれませんが、あまり神経質になることはありません。

子供が一方的な食品ばかりを好む時期は一時的なもので、それが過ぎれば改善します。

少々食べすぎても、しっかりと成長している子供たちはたくさんいるので、心配せず、焦らずに少しずつ改善するようにしましょう。

以上、味付け海苔がいつから食べられるかについて説明させていただきました。

コメント